パネルをはじめとした展示会・店頭販促物の企画・デザイン

06-6532-8811 営業時間 9:00~18:00(土日祝休み)

お問い合わせ


よくある質問

ホーム > よくある質問

よくある質問

問い合わせをするにはどうしたらよいですか?
お電話いただくか、お問い合わせフォームをご利用ください。お問い合わせフォームをご利用の場合は、時間を決めて弊社からご連絡をすることも可能ですので、遠慮なくその旨ご記入ください。
問い合わせの際には何を伝えればよいですか?
ご依頼いただく商品の仕様又はイメージをお聞かせください。どのような目的のものか、いつ頃までに完成させたいか、といったことがわかると話がスムーズになります。 また「どうしたらいいか分からないから相談したい」といった場合でも、気兼ねなくその旨をお伝えください。ご一緒に考えて参ります。
電話は何時まで受け付けていますか?
9:00~18:00の間が営業時間(土・日・祝祭日休み)となっております。ただ18:00以降でも業務を行っていることもありますので、ご遠慮なくお電話ください。(業務終了で不在の場合にはご容赦ください)
直接話をしたいので来てもらうことはできますか?
大阪府とその近県(兵庫県・京都府・奈良県)であれば喜んでお伺いします。ご訪問時に、より具体的な資料をご用意するため、事前に内容についてお聞かせいただけると大変助かります。その他のエリアについては、ご相談ください。
こちらから訪問して話をすることはできますか?
弊社へご来社いただくことも可能です。
パネル制作のことは全くわからないのですが?
ご安心ください。制作に当たって、お客様が技術的なことを理解する必要はございません。安心してお任せください。もちろん、必要な点については進めていくなかで分かりやすくご説明させて頂きます。
当社の所在地は遠方なのですが、仕事の依頼はできますか?
もちろん可能です。直接お会いしてお打ち合わせするのが一番望ましいのですが、遠方のお客様の場合にはお電話やメールでのやりとりを基に制作を進めて参ります。
見積もりをもらうのに料金はかかりますか?
お見積もりやご相談は無料で行っております。最速その場の迅速なお見積もりを心がけております。
発注するにはどうすればいいですか?
まずはご発注の旨を弊社までお知らせください。スケジュールを調整し、ご了解いただきましたら、発注となります。
だいたいどれくらいの金額になるのか知りたいのですが?
お電話か料金表に基づいた明確なお見積書をご用意させていただきます。また、料金表のページに、主力商品の料金を掲載していますので併せてご参照ください。
急いでいるのだけれど、間に合わせてもらえますか?
なるべくお客様のご希望に添えるよう努力いたしますが、納期短縮にはお客様のご協力も欠かせない点をご理解ください。事前に納期が決定している場合には、納期内での作成が可能かどうかを最初にご提示するようにしています。
具体的なデザインのイメージが無いのですが大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。制作にあたっては事前にお打ち合わせをさせていただきます。「○○を入れて欲しい」 「文章中心で作って欲しい」等々、思いつくことを何でもお伝えください。その情報を基に作成して参りますので、具体的なイメージが無くても問題ございません。

お見積大歓迎!!06-6532-8811 営業時間 9:00~18:00(土日祝休み)



お問い合わせ 06-6532-8811 営業時間 9:00~18:00(土日祝休み)

大阪パネル制作ドットコムに寄せられる質問をまとめました。掲載以外のご質問は、気軽にお問い合わせ下さい。Q&A

販促やデザインでよく使われる言葉を掲載。販促用語が理解できると、打ち合わせもスムーズに行えます。用語集

運営会社代表のメッセージです。販促活動の本質がここにあり。代表からのメッセージ

運営会社代表のブログです。新しい気づきを発見できます。社長ブログ


ホームに戻る

pagetop

© 2015 Osaka-Panel-Seisaku.com,All Rights Reserved.