パネルをはじめとした展示会・店頭販促物の企画・デザイン

06-6532-8811 営業時間 9:00~19:30(土日祝休み)

お問い合わせ


シーンから選ぶ

ホーム > シーンから選ぶ > 展示会 1小間

シーンから選ぶ ~展示会 1小間(3m×3m)~

1小間は3m×3mと小スペースのため、ブースに統一感を持たせて、シンプルかつ明確な内容で訴求力を高めます。

モノづくり企業を対象とした展示会では、多くの企業が出展しやすくするために、あらかじめパッケージ化された1小間、ブースを用意しています。中小企業などが出展するには費用面で大きな壁になりますので、「とりあえず、ミニマム(コスト)で出展したい」「新製品や参考出品の市場での感触を知りたい」といった用途に向いています。展示会を訪れる人たちは、何らかの目的意識を持っており、課題を解決してくれる企業、部品や部材の調達先や加工先(受託を含む)、保守・メンテナンスといった、パートナー企業を探す訪問者が多いです。新規顧客獲得や思わぬビジネスチャンスを得ることもあり、「自分のビジネスとの関係性」が訪問するか否かの鍵となります。展示会でのコンバージョン(成果)は、1人でも多くの人と出会い、1枚でも多くの名刺を集めること。1件でも多くの有効顧客案件を獲得するには、「ブース展示の工夫」「積極的なアピール」を行うことに尽きます。

展示会での演出

  • 1

    A1パネル(ポスター)

  • 2

    テーブルクロス

  • 3

    A4スタンドパネル

  • 4

    A3パンフレット(2つ折り)

  • 5

    パンフレットストッカー

  • 6

    名刺入れ

1

6

計 ¥198,000

展示会での演出
展示会出展に必要な最低限のツールを用意しています。1小間という狭い小スペースなため、「何を言いたいのか」を明確に訴求することが重要です。ツールのデザインに統一感を持たせ、シンプルかつ明確な内容にすることで、より訴求力が高まります。

お見積大歓迎!!06-6532-8811 営業時間 9:00~17:45(土日祝休み)



お問い合わせ 06-6532-8811 営業時間 9:00~17:45(土日祝休み)

大阪パネル制作ドットコムに寄せられる質問をまとめました。掲載以外のご質問は、気軽にお問い合わせ下さい。Q&A

販促やデザインでよく使われる言葉を掲載。販促用語が理解できると、打ち合わせもスムーズに行えます。用語集

運営会社代表のメッセージです。販促活動の本質がここにあり。代表からのメッセージ

運営会社代表のブログです。新しい気づきを発見できます。社長ブログ


ホームに戻る

pagetop

© 2015 Osaka-Panel-Seisaku.com,All Rights Reserved.